「健康で文化的な最低限度の生活」がドラマ化するっていうから原作を買って読んでみた。
生活保護をテーマにした漫画なんだけど、闇が深いぜぇ〜。
見る角度によって全然見え方が違うと思うんだけど、勉強になるし面白いんだよ。
この記事では、原作を読んだ目線でドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」のキャストが合ってるかどうか叩き斬っていこうと思う!
「健康で文化的な最低限度の生活」の動画が見たいならまずは無料でお試し!【FODプレミアム】[PR]
-
-
【健康で文化的な最低限度の生活】の動画を今すぐ視聴する|1話から最終回まで視聴可能!
すぐに「健康で文化的な最低限度の生活」の無料動画が見たい人は まずは無料でお試し!【FODプレミアム】 \\無料期間中に解約すれば、完全無料// 【健康で文化的な最低限度の生活】の動画を ...
続きを見る
【健康で文化的な最低限度の生活】キャスト
現在発表されてるキャストを1人1人見ていこう!
吉岡里帆(役:義経えみる)
生活保護を扱う福祉保健部生活課で働く新人公務員の義経えみる(よしつねえみる)。
名前のインパクトがまず強いよな。
よしつねってイカツイ苗字にえみるって萌え萌えな名前はなんだ!とツッコミを入れたくなったけど、キャラクターもツッコミどころ満載。
基本真面目で良い子がベースにあるんだけど、天然で人の助けが無いと生きていけないような末っ子タイプ(実際に末っ子)
えみるちゃんのような子が担当になってくれたら親身になってくれるんだろうなと思いながらも、もし自分が同僚だったらイライラしちゃうかも。
そんな義経えみるを演じるのは、吉岡里帆。
「きみが心に棲みついた」ではキョドコ、「ごめん、愛してる」では三田凛華と、ちょっと天然入ってる女を演じさせたら吉岡里帆の右に出る者はいないでしょ。
もっと天然でイライラするかと思ったけど、そんなこともなく原作のイメージ通り演じてくれて違和感がなくてGood!
-
-
【健康で文化的な最低限度の生活】原作の義経えみるはイライラするけど可愛い
「健康で文化的な最低限度の生活」の原作に登場する、義経えみる。 こうやってみると、、、めちゃくちゃ可愛いじゃねーか! たまにイライラする部分があるから辛口に書こうと思ってた ...
続きを見る
井浦新(役:半田さん)
えみるを優しく指導する先輩ケースワーカーの半田さん。
メガネが特徴的で、最初見たときキテレツ大百科の勉三さんみたいだなと思ったよ、知ってる人いるかな(笑)
一見、力が抜けたような感じに見えるんだけど、全ての発言が的を得ていて正論で、一番利用者のことを考えてる人だと思う。
半田さんを演じるのは、井浦新!
原作の半田さんと比べるとちょっとイケメンすぎないか?とツッコミたくなるけど、柔らかい雰囲気がピッタリだった。
もっと半田さんのシーンをたくさん見たい。
-
-
【健康で文化的な最低限度の生活】原作の半田さんはメガネが透けたときがカッコイイ!
「健康で文化的な最低限度の生活」の原作に登場する半田さん。 キテレツ大百科の勉三さんみたいなメガネかけてるおっさんだけど、マジになった時の迫力はスゴイよ! 「健康で文化的な ...
続きを見る
川栄李奈(役:栗橋千奈)
民間企業で2年働いてたこともあり、えみるが新入社員で慌ててる中、テキパキと仕事をこなす栗橋千奈(くりはしちな)。
なかなか冷たい性格で、だらしない受給者は切り捨てようとする冷酷さを持ってるんだけど、自分に似てるような気がして一番感情移入できたんだよな。
栗橋とは真逆の性格のえみるのことが嫌いなのか?と思われる場面も。
栗橋千奈を演じるのは、川栄李奈。
原作ではかなりクールな性格だけど、川栄が演じる栗橋は原作よりはマイルドな印象。
序盤は、もっと義経えみるを忌み嫌ってほしいところ。
-
-
【健康で文化的な最低限度の生活】原作の栗橋千奈は冷たくて怖い。
「健康で文化的な最低限度の生活」の原作に登場する栗橋千奈は、キリッとした冷たい女で怖い。 「健康で文化的な最低限度の生活」の動画が見たいならまずは無料でお試し!【FODプレミアム】[PR ...
続きを見る
山田裕貴(役:七条竜一)
マザコンで熱血漢の七条竜一(しちじょうりゅういち)。
って、ドラマで紹介されてたけど、マザコンの場面なんてあったっけかな?(ちょっと読み返してみる)
七条竜一を演じるのは、山田裕貴。
あー!ホリデイラブで仲里依紗をたぶらかそうとした黒井を演じたイケメンくんじゃないか!
原作だと七条はそんな目立つキャラじゃないけど、ドラマでは熱血漢というよりはナルシストのイケメンキャラみたいなオリジナル感を出してみたら面白いのにと思った。
田中圭(役:京極係長)
福祉保健部生活課の係長。常に厳しい姿勢で生活保護と向き合う京極(きょうごく)。
数字に厳しく、まさにできる上司という人物像だけど、人情味は全くない。
京極係長を演じるのは、田中圭。
童顔で優しい感じの役柄のイメージがあるから、演じる前の予想では京極係長は合わないと思ってた。
年齢的にも田中圭は33歳と若いし、自分のイメージでは唐沢寿明とか上川隆也あたりが合うんじゃないかと思う。
遠藤憲一(役:阿久沢正男)
えみるが担当している担当ケースの阿久沢(あくさわ)。
健康なのに、咳き込んで仮病を使い、借金を抱えている。
阿久沢を演じるのは、遠藤憲一!
原作通り咳込んでた(笑)
役にピッタリハマってたけど、原作でのあの名場面が無くてガッカリだったな。
-
-
【健康で文化的な最低限度の生活】1話の感想!阿久沢と半田さんの名場面が抜けててガッカリ。
【健康で文化的な最低限度の生活】1話が始まった。 面白かったけど、半田さんと阿久沢の名場面がドラマ版には無くてガッカリだった。 「健康で文化的な最低限度の生活」の動画が見た ...
続きを見る
水上京香(役:桃浜都)
えみるの同期で、いつもニコニコしてる桃浜都(ももはまみやこ)
可愛い女の子だな〜ぐらいで、印象に残る場面がない。
桃浜都を演じるのは、水上京香。
知らない女優さんだけど、主要キャストじゃないから良いんじゃないのと思ったり。
どんな人なのか調べたら、朝ドラの「わろてんか」に出演してたけど、オレわろてんか見てないのよ。
俺が知らないだけなのかなと思ったけど、夜のニュース「Going!」に出てるって書いてあって見たことある!ってなった。
ドラマでも、まだ出番は少なめ。
小園凌央(役:後藤大門)
えみるの同期で、福祉職で採用された後藤大門(ごとうだいもん)。
全巻読んだけど、「えっ!あなたは誰?」ってぐらい存在感ゼロ(笑)
後藤大門を演じるのは、小園凌央。
ヒロミと松本伊代の息子だよね、知ってるぞ。
俳優としてやっていきたいんだな。
原作では空気のような役柄だけど、ドラマでも今のところは空気かな。