ドラマ「スーツ/SUITS」最終回!
大輔が海外へ行くという衝撃的結末を迎えたのですが、これは続編を期待していいのか?それとも続編は必要ない?
この記事では、スーツ最終回のネタバレを含んだあらすじと感想を書いています。
スーツの動画をもう一度見たい方は、【フジテレビオンデマンド】[AD]でご覧ください。
-
-
【スーツ/SUITS】ドラマ動画を無料で見る方法!シーズン1(日本語吹替)はある?
▼日本版「スーツ/SUITS」の 動画を見るのはコチラ▼ ▼アメリカ版「スーツ/SUITSシーズン1」の 動画を今すぐ見たい方はコチラ▼ SUITSシーズン1、全話見ました ...
続きを見る
目次
スポンサーリンク
スーツ最終回のネタバレあらすじ
👔『SUITS/スーツ』#11🎬
💥激動の最終回💥
運命を賭けた最終決戦⚔️
闇に葬られた真実とは⚡️https://t.co/xX3GFhvZbQ甲斐、絶体絶命の危機‼️
▶︎▶︎12/17(月)よる9時
✨✨15分拡大SP✨✨#ドラマスーツ #織田裕二 #中島裕翔 #新木優子 #中村アン #磯村勇斗 #今田美桜 #小手伸也 #鈴木保奈美 pic.twitter.com/NtgCaLi850— 《✨今夜9時 最終回✨》【公式】月9『SUITS/スーツ』 (@drama_suits) 2018年12月11日
大輔(中島裕翔)を辞めさせようとするチカ(鈴木保奈美)に、13年も無実の男を服役させてしまったから、これだけ大輔に協力してもらいたいと珍しくお願いする甲斐(織田裕二)。
甲斐は栗林紡(淵上泰史)に会いに行くと、栗林はあんただけは許さないと当然怒っていた。
当時、被害者の女子高生、東珠里と恋愛関係にあったと話していた栗林だったが、甲斐は珠里が栗林に送った手紙の存在も、珠里の着ていたキャミソールに栗林と別人の血痕がついていたことも、何者かが証拠を隠していたことで信じることができなかったのだ。
あと2年我慢すれば刑務所から出られるんだと話す栗林に、栗林の弁護をするから再審をするよう勧める。
事件の内容は13年前、世田谷で名門私立高校に通う女子高生の珠里が強姦目的で惨殺される。そして前科のある無職の栗林が逮捕されたのだ。
犯行当日に珠里と一緒にカラオケに行ってた同級生だった曽我部と蜂矢が真犯人なんじゃないかと疑う甲斐。当時2人は違法薬物を売りさばいていたという噂があり、その情報集めを大輔に任せる。
検察を敵に回そうとする甲斐に、「再審は諦めてください。再審したら検察は本気で先輩を潰しにかかりますよ」と忠告する澤田仁志(市川海老蔵)。
甲斐は、藤嶋春香検事(上白石萌音)に、キャミソールについた血が第三者の可能性があるとDNA鑑定を要請する。藤嶋はこれが検事としてのデビュー戦で、素人を担当させるなんて舐めてるのか?と思われたが、曽我部と蜂矢がDNA鑑定を拒否され、手紙にも再審するほどの価値は無いと判断する藤嶋。
栗林も模範囚扱いであと半年で出られると検察に言われ、改めて再審する気は無くなっていたが、甲斐はあなたを必ず救えると大輔が力説し、説得する。
曽我部と蜂矢が飲んだ瓶をゲットした甲斐は、DNA鑑定をする場所で働いてる蟹江(小手伸也)の甥っ子を使って鑑定をする。キャミソールの血痕は、曽我部のDNAと一致した。
それを見せ、藤嶋検事に再審を請求するも、警察からキャミソールが被害者の物か怪しいと言われたと話す藤嶋検事に激怒する甲斐。警察が隠蔽しようとしていた。
手詰まりになり、残された手は容疑者の自白。違法行為だったが警察に協力してもらい蜂矢の家に乗り込み、脅して自白を引き出すことに成功。
甲斐は柳慎次(國村隼)を、「幸村・上杉法律事務所」に誘うが、考えると言われてしまう。澤田が証拠を見せてきたのは、13年前に柳に言われて証拠隠しをやったことを知り、笑う甲斐。そして、再審が行われることとなる。
仮出所することができ、大輔に感謝する栗林。不正があってはいけないと過去に取り扱った案件を全てを見直させ、不正を全てを公表すると提案するが、そんなことを許すわけがないチカ。それを知ってか、チカにも大輔の経歴詐称に目をつむらせ、弁護士を続けられることになる。
大輔を2年休職させ、ボストンへ送り出す甲斐だった。
スポンサーリンク
スーツ最終回の感想!最後が意味不明
最後までは基本的に原作のSUITSに忠実に作られていたのですが、最後が意味不明でした。
大輔が弁護士を辞めなくて済むのは、甲斐がチカにうまいことやってくれたのは分かったけど、最後なぜ大輔を2年もボストンに行かせようとしたのか?
弁護士の勉強のため?なんか、真琴(新木優子)と遊んでこい的なことを言ってたから勉強ではないってことなのかな〜。2年もいなかったらみんな大輔のこと忘れちゃうし、必要としてないんじゃないか?
あと、裁判シーンが無くてガックリきました。検事を新米の上白石萌音が演じてたけど、原作ではギラッギラのいかついやり手検事で、このあと再審の裁判で甲斐とバッチバチにやり合うのを期待してたんですが、新米の小娘伝達検事が出てきた瞬間終わったなと感じました。
原作のSUITSが面白すぎるだけに、最初日本版のスーツを見たときはイラっとして、途中から織田裕二のクセのある喋り方にも慣れてきたのかストーリーを楽しめるようになってきたけど、ラストは意味不明な結末に混乱したというのが、私のスーツの感想でした。
あと意味不明関連で言うと、最終回の副音声にヤンキースの田中将大が登場ってのが謎でした。甲斐が野球好きって設定だったからなのかな。マー君は、ももクロ関連だけだと思ったけど守備範囲広くなったな〜。
-
-
ドラマ「スーツ」最終回までネタバレ!原作版シーズン1の最後の結末を公開!
織田裕二さん、中島裕翔さん主演のドラマ 「SUITS/スーツ」の最終回までのネタバレ感想と、 原作のシーズン1のあらすじも書いてみました。 ドラマ「スーツ」は敏腕弁護士と新米天才青年の ...
続きを見る
Twitterの反応、評判は?
スーツ最終回を見て、みなさんがどう思ったのかTwitterでの評判や反応を見てみました。
スーツ続編ありきな終わり方だなー
— a.n (@kinokotaberuno) 2018年12月17日
スーツおもしろかった!続編期待!!裕翔くんおつかれさまでしたー!!
— かな (@castle_kar) 2018年12月17日
ずーっとシュッとしたスマートさと面白さが続くドラマでした
SUITS/スーツシーズン2
大希望です!!#ドラマスーツ #SUITS— いち夏 (@ichika_0166) 2018年12月17日
スーツ原作か韓国版も見てみたいな〜!
— 마유 (@Maaaay_p5) 2018年12月17日
面白かったと続編を期待する声が多くありました。視聴率もかなり良かったようですし、海外に行ってパワーアップして帰ってきた大輔と甲斐が再びタッグを組んでシーズン2をやることもありえるかもしれませんね。
ただ、続編やるにしてもやらないにしても、もっとハッキリとした最後にしてほしかったな。どっちにでも転べそうなフワッとした終わり方も基本的には好きなんですが、このスーツに限っては原作がシーズン7まで続いてる超大作なので、フジテレビの意気込み的なモノを感じられる最後にしてほしかった。
個人的には日本版はこれで終わりなのかなと思ってます。
続編が見たくてたまらないって人は、ぜひ原作の「SUITS」を見てください。超カッコイイですから!