ドラマ「トレース 科捜研の男」2話!
切ない復讐劇。そして、錦戸くんの笑顔とお兄ちゃん幽霊の悲しみ。
この記事では「トレース 科捜研の男」2話のネタバレを含んだあらすじと感想を書いています。
「トレース 科捜研の男」を見逃した人、動画を見たい方は【フジテレビオンデマンド】[AD]でご覧ください。
-
-
ドラマ【トレース-科捜研の男】の動画、漫画を無料で見る方法!
▼「トレース-科捜研の男」の動画をすぐに見たい人はコチラ▼ 大人気漫画「トレース 科捜研法医研究員の追想」が、錦戸亮主演でついにドラマ化! 原作漫画を全部読んだけど、作者がホンモノの元科 ...
続きを見る
目次
スポンサーリンク
「トレース 科捜研の男」2話のネタバレあらすじ
2話は15分拡大❗️
今回は事件の真相に隠された真実がとても切なくて、もうね、いろんな角度で切ない❗️やるせないーーという2話になっております🕺🏻#14日よる9時❗️
ノンナの切ない顔と真野の優しい一面が垣間見える予告動画。2話お楽しみに🕺🏻✨#トレース #科捜研の男 #錦戸亮 #新木優子 #船越英一郎 pic.twitter.com/EeBiQ9vpXP— 【公式】月9『トレース〜科捜研の男〜』 (@Trace_Kasouken) 2019年1月10日
詳しい内容は分からないけど、壮絶そうな内容は伝わってくる。
それでは「トレース 科捜研の男」2話のあらすじをネタバレ有りで書いていきます
キャストをもっと知りたい人はこちら。
-
-
ドラマ【トレース 科捜研の男】のキャストは気持ち悪い?錦戸亮が月9初主演!
2019年1月期の月9ドラマは、「トレース~科捜研の男~」 錦戸亮がフジテレビの月9ドラマで、初主演するということで、楽しみ。 そこで気になってくるのがドラマのキャストなんだけど、キャストが気持ち悪い ...
続きを見る
ここからは『トレース 科捜研の男』のネタバレに繋がる内容を書いてるので、まだストーリーを知りたくない人はご注意ください。
東凛大学病院の外科医、真田和寿(名高達男)の教授就任の祝賀会パーティーで事件は起きる。
娘の有里(関めぐみ)が、父親の和寿を探していると、ものすごいで走り去るウエイターの男とすれ違う。
床に血が落ちていてそれを辿ってバルコニーへ向かうと、父親が転落死しているのを発見してしまうのだった!
そのウエイターの男は、その後すぐに逮捕。
捜査一課の虎丸(船越英一郎)は、ウエイターの宮永渉(篠原篤)と現場から採取された血液のDNA鑑定が一致すれば事件解決と考えていたが、憶測で捜査する刑事にため息を漏らす真野(錦戸 亮)。
宮永渉のDNA型は、そのDNA型とは不一致。どちらの血液も宮永とは別人のものだと思われます。
鑑定の結果、血液は宮永のものではなかったのだ!
宮永も取り調べで犯行を否認するも、手の傷については覚えていないと供述。証拠不十分で宮永は釈放され、世間からは誤認逮捕だと批判の声が上がる。
上司の江波清志(篠井英介)に、一週間以内に犯人を捕まえなければ班を解散させられ、窓際族にさせると言われ、焦る虎丸。
宮永は絶対クロだと決めつける虎丸は、現場を調べていると、仕事についていけず眠れずに悩んでいた沢口(新木優子)がぶっ倒れてしまう。
医者の有里に見てもらうと、ただの貧血だった。
事件についてなんでもいいから教えてほしいと質問する有里に、バルコニーに残っていた和寿の足跡から、転落する前に犯人となんらかの会話をしていた可能性があり、面識があったのかもしれないと話す真野。
真野は、和寿が倒れていた近くの花壇の中に、血がついた折り鶴を発見。その折り鶴から宮永の指紋が検出されるが、古い血液のためDNA型までは分からず。
父の葬儀のとき、父親の死について知っていると話すおばさんが有里に声をかけてくるが、マスコミが押しかけてきて話を聞くことはできず。
公安の裏のデータベースに働きかけ、和寿の服についていた血痕のDNAと一致する人物を見つけ出した虎丸。その岸田という男が宮永の共犯者と考えた虎丸は、厳しい取り調べをするも、岸田は傷跡がなく血痕の流れようがなかったのだ。
しかし、真野は身体検査の写真から、
宮永渉はキメラだったんです
どこかで包帯を買ったと考えた真野は、現場近くの薬局のお金から岸田ではなく宮永の血痕が検出される。
骨髄移植を受けたことで、体の中に二つの遺伝子を持つキメラとなることがあり、岸田は宮永のドナーだったと分かる。
折り鶴に書かれていた中原という女子高生は、宮永の彼女で、宮永の見舞いに行く途中に交通事故で死亡。
彼女を救えなかった和寿を恨んでの犯行だったのか...?
恨むなら親父を恨め
宮永は病院に行き、有里の首を絞めるも愛する人の心臓を止めることはできないと、途中で辞めてしまう。
有里は、宮永の彼女の心臓を移植して生きていたのを知っていたからだった。
和寿は娘の有里を助けるため、助けられた宮永の彼女に筋弛緩剤を投与し脳死させ、心臓を移植していて、それを知った宮永の復讐劇だったのだ。
彼女のことを1日たりとも忘れたことはない。本当に申し訳なかった...
そう宮永に話したあと、宮永に突き落とされ、和寿は亡くなっていた。
遺族は真実を知ることで初めて、前に進むことができるんだ。
それを手助けするのも、科捜研の大事な仕事の一つだ。お前はよくやった!
真実を伝えたことで、有里を苦しめてしまったんじゃないかと心配する沢口に、優しい言葉をかける真野。
真野の言葉で、仕事への迷いが無くなる沢口。
兄ちゃん... あの日何があったの?教えてよ 兄ちゃん...
夜の公園で、お兄ちゃんの幻影を見てしまう真野は、ついお兄ちゃんに声をかけてしまうのだった。
スポンサーリンク
「トレース 科捜研の男」2話の感想!笑顔とお兄ちゃん幽霊の悲しみ!
2話は、遺伝子を二つ持ってるキメラの話でした。
原作にもキメラの話は出てくるけど、キメラの題材を使って原作とは全く別のオリジナルストーリーになってましたが、すごく楽しめました。
人間の慣れとはすごいもんで、1話目は鳥肌が止まらないぐらい嫌だった船越さんの演技も少し緩和。少しねw
あと、錦戸くんの優しさと寂しさが見え隠れする最後のシーンは最高でした。
原作の真野は全く笑わない冷徹人間だけど、錦戸くんは後輩思いの優しいスタイルでいく感じね。うんうん、良かった〜と思ってたら、最後のお兄ちゃん幽霊に語りかけちゃう悲しい表情の対比が見ていて辛すぎました。
錦戸くんを悲しませないでっ!とドラマに入り込みすぎてた俺w
原作について知りたい人だけ、こちらをご覧ください。
-
-
トレース科捜研の男のネタバレあらすじ!犯人と最終回を原作から考察!
トレース科捜研の男のドラマが始まったけど、漫画も面白すぎた! この記事では、「トレース 科捜研の男」のネタバレ有りのあらすじと犯人が誰なのか、最終回などを原作漫画から考察しています。 & ...
続きを見る
Twitterの反応、評判は?
「トレース 科捜研の男」2話を見て、みなさんがどう思ったのかTwitterでの評判や反応を見てみました。
トレースもいろいろ言われてるんだろうけど亮ちゃんの笑顔で全てが治まる…圧倒的顔面力…強い#トレース
— 丸ちゃん大好き🧡🧡🧡 (@WJingxiang) 2019年1月14日
今日の結末、
悲しかったなぁ………。それにしても褒めてからの
不意打ちの笑顔は
やばかった~(///ω///)— ゆう (@kzrytd) 2019年1月14日
トレースって被害者か加害者の過去が辛すぎる……毎回泣いてるわ
それでもって亮ちゃんの笑顔が素晴らしほどカッコよかった…( ´ ཫ ` )
話し方も走り方も振り向く姿もカッコよすぎですって……#トレース— りんご🍎 (@saku_saku1025) 2019年1月14日
なんとか #トレース の2話も見た。
でも、繋ぎ方があんまりよくなくて、正直見にくい…(´-`)
2話で一つの事件にしてくれないかな…。亮ちゃんと新木さんと小雪さんは良き。
でも、どして最後の方の真野くんの表情に感情(笑顔)が出ててきたの?描写が…つなぎが…あぁ…(´ω`)
もったいない…。— ベッコウ (@kerox2_chime) 2019年1月14日
やっぱり、最後の錦戸くんの笑顔にやられてる方が大量に発生してました。
自分も女だったら、絶対惚れてる。いや、男でも惚れちゃったよw
まとめ
・切ないストーリーがハマってきた
・真実は遺族を救う
・錦戸くんの笑顔の破壊力は異常
ツイッター、フェイスブックなどで拡散していただけると、モチベーション向上に繋がり、非常に喜びます!よろしくお願いします^^